one 株式会社
  • Email
  • Facebook
  • Twitter
  • Vimeo
  • YouTube
  • RSS
お問合せフォームメール
  • サービス案内
    • 情報システム関係記事
    • 経営マネジメント関係記事
  • ご提案資料
  • ニュースレター
  • 会社案内
    • 個人情報保護について
    • 代表者紹介
    • アクセス
  • お問合せ
  • Home
  • お知らせ
  • 【オンラインセミナー】Pマーク・個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針について

【オンラインセミナー】Pマーク・個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針について

2022年6月30日 / onecorp / お知らせ, セミナー
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

 2022年度プライバシーマーク審査員向けフォローアップ研修の講師を弊社社長が担当します。

【研修内容】
 JIPDECは、プライバシーマーク審査の在り方の見直しに基づいて、 2018年8月から適用し公表していた「プライバシーマーク付与適格性審査基準」 (以下、「旧審査基準」という。)を、2022年4月から適用する「プライバシーマークにおける個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針」(以下、「構築・運用指針」という。)に改訂し、公表しています。

 今回のフォローアップ研修は、主任審査員・審査員向けコースとし、まず「旧審査基準」の成り立ちを振り返り、 「構築・運用指針」に改訂した背景や目的をお話しします。
その上で、 JIPDECが公表している資料「構築・運用指針」に基づき、 「旧審査基準」との主な差分について、適宜、経営戦略論、組織論、個人情報取扱事業者等に係るガイドライン・Q&A などを交えて、審査員の立ち位置から解説します。

 また、演習については、前述の座学を踏まえ、机上演習「モデル企業での審査演習」を行い、JIPDECが目指すプライバシーマーク審査の在り方についての理解を深めます。

 尚、「構築・運用指針」に基づいて構築された個人情報保護マネジメントシステム(以下、PMS)に対する具体的な審査の手法や適合性判断基準については、当研修は研修機関主催であり、契約審査員以外も参加するオープンな研修のため、言及することが出来ないことを予めご了解ください。

【受講対象者】プライバシーマーク主任審査員、審査員

【形式】インタラクティブ・リモート研修(ツール=Zoom)

  • Zoomの投票機能による、随時(講義15分毎に1回)の理解度確認。*
    * 受講者の理解力チェックではなく、講師の説明力チェック。
  • 講義50分毎に質疑応答(質問者ビデオ、マイクON)&休憩。
  • Zoomのブレイクアウトルーム機能による、グループワーク(机上審査演習)。
  • グループワーク中、各グループを講師巡回フォロー。
  • 個人ワーク⇒グループ発表+全体討議による気づき。

インタラクティブ・リモート研修図
【主催】一般財団法人関西情報センター(JIPDEC指定研修機関)

【日 程】2022年
 第1回:06月24日(金)13:00~17:40(定員30名)
 第2回:07月14日(木)13:00~17:40(定員30名)
 第3回:07月27日(水)13:00~17:40(定員30名)
 第4回:09月09日(金)13:00~17:40(定員30名)
 第5回:10月21日(金)13:00~17:40(定員30名)
 第6回:12月05日(月)13:00~17:40(定員30名)
 * すべて、同じセミナー内容です。

【タイムテーブル】
13:00~16:00
【座学】プライバシーマークにおけるPMS構築・運用指針について
   1.振り返り
   2.構築・運用指針について
   3.事故対応について
16:00~16:10(休憩)
16:10~17:40
【演習】机上演習「モデル企業での審査演習」
   1.課題説明
   2.個人検討(Zoomブレイクアウトルーム機能利用)
   3.グループ検討(同上)
   4.発表及び全体検討

【狙 い】

  • JIPDEC「構築・運用指針」の審査員としての理解
  • JIPDECが目指すプライバシーマーク審査の在り方の理解

【前提条件】

  • 具体的な審査の手法や適合性判断基準については、個々の審査機関主催で当該機関に所属する契約審査員のみ参加するクローズドな研修、勉強会、 連絡会で行うなど、審査機関マターです。(フォローアップ研修主催者である研修機関にとって、当該事項は責任及び権限の範囲外です。)
  • 2021年、20年改正個人情報保護法について、既にご理解があることを前提としたフォローアップ研修です。
  • 当フォローアップ研修は、主任審査員・審査員向けコースです。 フォローアップ研修制度上、審査員補の方もご参加できますが、研修内容は主任審査員・審査員レベルですので、予めご了解ください。


 プライバシーマーク審査員研修(主催:一般財団法人関西情報センター)は、こちら!


このページを見た人は、他にこんなページも見ているよ!

  • 改正個人情報法対応「医療現場でのQ&A」
  • 2021年,20年改正個人情報保護法等オンラインセミナー
  • サイバーセキュリティ緊急事態におけるリスク・コミュニケーション
  • 2020年度改正個人情報保護法等オンラインセミナー

関連記事:

  1. 中小企業向けIT活用セミナー「情報システムの構築・最適化」
  2. 病院経営戦略セミナー in 千葉
  3. 第20回日本医業経営コンサルタント学会
  4. 【学会発表】病院管理職向けサイバーセキュリティ机上演習シナリオの開発
情報システム事業, 経営マネジメント事業

What's New

  • 医療機関へのサイバー攻撃の現状と危機管理対応、将来構想(提言)について
  • 【オンラインセミナー】Pマーク・個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針について
  • サイバーセキュリティ緊急事態におけるリスク・コミュニケーション
  • 2021年,20年改正個人情報保護法等オンラインセミナー
  • 2020年度改正個人情報保護法等オンラインセミナー
  • 令和2年度補正 サービス等生産性向上IT導入支援事業(IT導入補助金)について
  • 島根県警の依頼により、サイバーセキュリティ机上演習を実施!
  • 【学会発表】病院管理職向けサイバーセキュリティ机上演習シナリオの開発

Information

  • お知らせ (54)
  • クラウドサービス (3)
  • ご提案資料 (10)
  • セミナー (36)
  • ニュースレター (12)
  • 医療介護政策等 (25)

HealthcareBitStation

改正個人情報法対応「医療現場でのQ&A」

■ SiteMap

  • お知らせ
  • ニュースレター
  • ご提案資料
  • セミナー
  • サービス案内
    •  情報システム関係記事
    •  経営マネジメント関係記事
  • 会社案内
    •  個人情報保護について
    •  代表者紹介
    •  アクセス
  • お問合せ

■ 販売取次

以下のサービスの販売取次も行っております。
各バナーからサービスサイトを開いてお申込みください。

インターネット
NTTPCコミュニケーションズ InfoSphere IP
ドメイン名登録
NTTPCコミュニケーションズ 名づけてねっと

■ 自社物件賃貸

自社物件賃貸(店舗・倉庫・アパート等)は、こちらをご覧下さい。

■ HealthcareBitStation

医療・健康・福祉・介護分野及び個人情報保護や情報セキュリティ関係の弊社書庫です。

当該書庫は、こちら!

Copyright © 1995-2024 one corporation All rights reserved.
  • 会社案内
  • 個人情報保護方針